【GoogleAdSense】ブログ初心者が絶対にやってはいけないこと5つ!

2020年8月22日

こんにちは。なし夫です。

Google AdSenseに承認されたら、当然すぐにでも広告を貼りたいですよね。

ですが、ちょっと待って下さい。

Google AdSenseには、厳格なルールが定められていて、広告の貼り方を違反するとアカウントの凍結なんてことになりかねません。

Google AdSenseを正しく利用できるようにしておきましょう。

 

今回の記事内容

  • Google AdSenseとは?
  • ブログ初心者が絶対にやってはいけないこと5つ!
  • まとめ:Google AdSenseはあくまでCM、適正な位置に貼り付ける。

ブログ初心者(自分)にとって、Google AdSenseの承認はある意味、夢のような物でした。

せっかくの機会を、ルール違反で失うのは悲惨なので、しっかりと覚えておきましょう。

 

Google AdSenseとは?

Google AdSenseは、コンテンツ(記事の内容や中身)に連動したクリック課金型のアフィリエイト広告です。

クリック課金型とは?

読者にクリックされる度に報酬が発生します。

他に、広告先で商品を購入した場合に報酬が発生する成果報酬型があります。

 

Google AdSenseを貼るメリット

・読者の目的に沿った広告が自動で貼られる

Google AdSenseの広告は、普段入力された検索キーワードを元に広告が貼られます。

例えば、adobeのアプリを調べている場合、関連する広告としてadobeCCの広告が表示されます。

タイムリーな広告が読者に表示されるので、広告をクリックされる可能性が高いですね。

 

・信用性が上がる

Google AdSenseを利用するには、Googleが定めた厳格なコンテンツポリシーに準拠している必要があります。

つまり、広告が貼られているということは、Googleが有益なブログと判断したということになります。

アフィリエイト広告でもASPに提携を申請しますが、Googleほど信用性が上がることはありません。

 

ブログを始めたばかりの人は、信用性アップのためにぜひともGoogle AdSenseは承認されておきたい所ですね。

 

 

ブログ初心者が絶対にやってはいけないこと5つ!

Google AdSenseは、利用規約を違反した場合アカウントの凍結になりかねません。

アカウントの凍結は、広告を貼れなくなるだけでなく、今までの収益も受け取れなくなるので注意してください。

 

私が調べた中で、自分が特に間違えそうなもの5つをピックアップしました。

 

その1.自己クリックは絶対ダメ!

貼り付けた広告を自分でクリックするのは、絶対にやめてください。

クリック課金型は広告がクリックされた時に報酬が発生するので、Googleから規約違反として扱われる可能性が特に高いです。

 

逆に、amazonアソシエイトなどの成果報酬型は購入されないと報酬にならないのでクリックしても大丈夫です。

ですが、自分の記事の広告をクリックする癖をつけさせないためにも、「何があっても広告はクリックしない!」ようにしましょう。

 

その2.広告である表示をする!

Google AdSenseの広告を貼り付ける場合は、近くにGoogle AdSenseの広告で有ることを表記してください。

広告やPR・スポンサードリンクなどが一般的です。

 

Googleは、広告を間違えてクリックするような曖昧な位置に広告を配置することは、規約違反として扱います。

そのため、記事一覧などに一緒に貼り付ける場合は、広告表記を明確に表示してください。

 

その3.案内、誘導は禁止!

アフィリエイト広告の場合は、商品の紹介やレビューなどを記事にしてそこから商品の購入サイトに誘導をします。

ですが、Google AdSenseの広告は、案内や誘導など読者のクリックを促す行為は禁止されています。

 

いわゆる、詳細はコチラ→などで広告に誘導するような書き方はやめてください

なるべく多くの報酬を得たいのはわかりますが、あくまでもルールに則って広告への誘導は行わず配置をしてください。

 

その4.他社広告との併用注意!

他社ASPが扱う広告との併用にも注意が必要です。

Googleが認めていない種類の広告と併用すると規約違反のおそれがあります。

 

特に、Googleの規約に違反する内容(暴力や健康・エロ要素)は間違いなくアウトです。

他社のアフィリエイト広告を掲載する場合は、内容に十分に注意して掲載しましょう。

 

その5.サイドバー追従部分に貼り付け禁止!かも・・・

これは、私が使用しているWordPressテーマ「affinger5」のカスタマイザーに記載されていました。

ページのスクロールに合わせて追従するサイドバーウィジェットへの、Google AdSenseの配置が禁止されています。

 

他のブログで、追従する部分にGoogle AdSenseが配置されているのを多く見かけますが、正誤どちらとも今の所判断がつかないのでおとなしくやめておきます。

もしかすると、affinger5だけ内部仕様の都合で禁止なのかもしれませんね。

(今後、わかるようなら追記します。)

 

おまけ.キラーページへの貼り付け禁止!

Google AdSenseに承認されて、ウッキウキだったなし夫ですが、衝撃の事実をしります。

ブログには、キラーページというものが存在するそうです。

ちなみに、当ブログにはそんなもの存在するわけがありません。

(普通は、ここも考えてブログを設計するのかも知れませんね・・・)

 

キラーページとは・・・、

ブログ全体でも自身をもって勧められる商品を紹介する特別なページを意味します。

主に、アフィリエイトでの商品や自社の商品を紹介しており、読者に商品を成約させるためのページといえます。

 

そのため、他の商品の情報を掲載するGoogle AdSenseは、購買意欲をそぐことになるのでキラーページに配置はしません

また、キラーページからの内部リンクもしないことがほとんどです。

雑記ブログと化した当ブログには、当分キラーページが出来ることはありませんが、いずれキラーページを作る時までしっかり覚えておくようにします。


他にもまだまだ注意事項はあるのですが、なし夫のスキルでは現状気にしても意味のない内容なので今回は割愛・・・。

なし夫が成長した時に、またまとめ直します。

 

 

まとめ:Google AdSenseはあくまでCM、適正な位置に貼り付ける。

Google AdSenseの承認が得られたからといって、すぐに収益が発生するわけではありません

当ブログが、有益な情報を発信し世の中にあるていど認知されないと意味がありません。

 

また、Google AdSenseはテレビで言うところのCMのようなものです。

検索キーワードを元に読者の興味にそった広告を表示することは出来ますが、Google AdSenseが目的で読者が訪れることは決してありません。

 

そのためGoogle AdSenseをたくさん貼り付けただけの記事では意味がありません。

有益な記事に対して、適正な位置にGoogle AdSenseを貼り付けることで始めて効果があらわれます

 

Google AdSenseの使い所をしっかりと把握して、効率的に収益を上げられるように頑張っていけるといいですね。

そういえば、記事終わりに表示している楽天リンクも少し運用方法を変える必要があるかもしれないですね。

 



 

スポンサードリンク

\ こちらの記事はいかがでしたか? /

-【学ぶ】知識を豊かに
-