連休中にブログを色々修正するつもりだったのに、気がつけば結局カテゴリーの修正だけで終わってしまった。
1週間もあったのに、有意義に使うことはできたのでしょうか。
できれば、ブログ内リンクの調整あたりもおわしておきたかったような気がします。
今日の積み上げ
-
- ブログ・カテゴリー設定(最終章)
- まとめ:ブログ初心者は書くものを決めてからの方が楽かも
- 次回検討:記事一覧にカテゴリーを2つ表示したい
明日からまた仕事がんばっていきましょう。
ブログ・カテゴリー設定(最終章)
困難も極めた当ブログのカテゴリー設定も、本人の諦めもあって一応終わりをむかえる事になりました。
結果的に、2つのルールで管理します。
- 新ジャンルの記事はタグで管理
- 同タグが20個ついた時点でカテゴリーに昇格
いきなり雑記ブログで始めたため、これ以上カテゴリーにこだわると収拾がつかなくなるのでざっくりといきます。
新ジャンルの記事はタグで管理
今回、現在のカテゴリーを整理して4つのカテゴリーを作りました。
新カテゴリー
- 【お金】正しい使い方
お金に関する様々な情報、学んだ内容をまとめています。
稼ぐ・節約する・返済する・その他知識を中心に紹介します。
以前あった返済のカテゴリーも自分主体のカテゴリーだったので、ここにひとまとめにしました。 - 【改善】生き方を変える
意識改革・生活改善に関する情報をまとめています。
堕落した生活に慣れた人間の悩みや考え方などは、なるべく自分が感じたそのままを伝えるようにしています。 - 【学ぶ】知識を豊かに
脱!依存症のために学んだ内容をまとめています。
インターネットサービス・ブログ・本からの知識など、様々な知識をまとめています。 - 【雑記】今日の積み上げ
ちょっとした事をまとめています。内容は問いません。
普段の生活で気づいた事、学んだことをメモ代わりにまとめています。
どんな記事であれ、無理くりこの中に一旦分類します。
新ジャンルの記事を書いた場合は、一度【雑記】へ分類します。
その時に、タグを新規で作成して軽く仕分けを完了しておきます。
同タグが20個ついた時点でカテゴリーに昇格
カテゴリーは、今のところ親カテゴリーのみで管理していく予定です。
新規タグが20個ついた時点でカテゴリーに昇格させるかを検討していきます。
20記事という数字は、自分で勝手に決めた目安です。
それぐらい記事数が増えれば、分けたほうが読みやすいかなという漠然とした理由なのであしからず。
まとめ:ブログ初心者は書くものを決めてからの方が楽かも
今更ですが、ブログのカテゴリー設定にこんなに苦労するとは思いませんでした。
自分は、少し几帳面で神経質な性格をしているのでそこも原因の一つかもしれません。
ある程度書きたい内容が決まっているのなら、ある程度カテゴリーを決めてからの方が楽かもしれませんね。
とりあえずは、一旦このまま書いてみてさらに記事が増えてくれば更に調整が必要になってくると思うので、それまでにもう少し知識をつけておこうかと思います。
次回検討:記事一覧にカテゴリーを2つ表示したい
※次回までの検討内容です。
カテゴリを設定する上で、ブログ初心者の自分がずっと悩んでる問題があります。
それが、”カテゴリー2つ表示したい問題”です。
簡単な話、カテゴリーを2つ選べばいいだけの話なんですが、
- 利便性の低下
- SEO上好ましくない
などの理由から、あまり複数設定は他のブログでも推奨されていません。
また、パンくずリストとカテゴリーの表示に違いが出てきます。
子カテゴリーを選択した場合
カテゴリー、パンくずリストともに正しく表示されます。
ですが、どこの子カテゴリーかはパンくずリストを見ることになるので、紛らわしい印象があります。
親カテゴリー2つ選択した場合
カテゴリーは2つ表示されますが、パンくずリストは1つしか表示されません。
何か、見た目上紛らわしくて、読み手に優しくはないですね。
親カテゴリー、子カテゴリーを1つずつ選択した場合
カテゴリーは2つ表示されますが、パンくずリストは親カテゴリー止まり。
これも、見た目上紛らわしくて、読み手に優しくはないですね。
実際、利便性もSEO上の問題も今の当ブログではあまり意味がないので、あまり気にする必要はないかもしれません。
この問題は、もう少し勉強してからどうするか決めたいと思います。
とりあえずは、1カテゴリーで管理しつつタグの整備をしていこうと思います。